
Piapro Studio NTとは?
Piapro Studio NT は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発したボーカロイド(VOCALOID)用の音声合成ソフトウェアです。
これは特に、人気バーチャルシンガー「初音ミク」や他のキャラクターの音声を使って、楽曲を作成するために使用されます。
以下に、Piapro Studio NTの主な特徴を紹介します。
Piapro Studio NTは、特にVOCALOIDキャラクターを使った音楽制作に特化しており、初音ミクをはじめとする人気キャラクターを使った楽曲制作が簡単に行える点が魅力です。
使用方法
歌詞入力
歌詞を入力して初音ミクに歌ってもらいます。
選択ツールの状態で、歌詞を入力したい小節をダブルクリックしてください。

今度は鉛筆ツールで歌詞を入力したい音階をダブルクリックします。
開いたウィンドウで歌詞を入力してください。
ひらがなで入力するのがポイントです。
一音ずつ入れてもいいし、音階数と文字数があっているなら文で入れれば一気に入力できます。

ループ再生を駆使してひたすら入力します。
拍数が曲と同じかどうかも注意が必要です。

初音ミクの歌声トラックをStudio One 5に取り込み
歌詞の入力が終わったらいよいよStudio Oneに取り込んで曲を完成させます。
Piapro Studio NTで「ファイル」→「書き出し」→「オーディオファイル」を選択します。

ファイル名を入力、書き出すトラックにチェックを入れて「書き出し」をクリックします。

Studio Oneに戻って今保存したwavファイルを読み込みます。
「ソング」→「ファイルをインポート」をクリックします。

歌声トラック取り込み成功です。
あとは音量調節して完成です。

マーカーの追加
歌を書き出す時、曲の始まりと曲の終わりにマーカーを追加しておくと便利です。
上部ルーラーの上で右クリックして「マーカーを追加」を選べばOKです。
そのあとマーカーに名前をつけます。

曲の始まりと終わりにマーカーを付けておけば、曲の書き出し時に指定できます。

ちなみにStudio Oneでは「マーカー」にチェックを入れればスタートとエンドを指定できます。



色々な曲を作って、初音ミクに歌ってもらいましょう!
練習曲
練習用に曲を作ってみました。
ボカロPを始めるために必要な機材一覧
ボカロPを始めるために必要な機材一覧を徹底解説!
【ボカロP】【初音ミク】Studio One(DAW)の使用方法
Studio One(DAW)で【初音ミク】の基本操作方法を解説!