
ボカロとは?
「ボカロ」とは、「ボーカロイド」(Vocaloid)の略称で、ヤマハが開発した音声合成技術およびその技術を使ったソフトウェアのことを指します。
この技術を用いることで、人間の歌声を合成し、歌詞やメロディを入力するだけで、仮想の歌手が歌を歌うことができます。
ボーカロイドは、ソフトウェアに収録された音声データベース(ボイスバンク)をもとに、指定された音高や音量で音声を生成します。
代表的なボーカロイドキャラクターには、初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカなどがあり、これらのキャラクターが特に人気です。
また、ボーカロイドを使った楽曲は「ボカロ曲」と呼ばれ、インターネット上で多くのクリエイターによって作られ、公開されています。
ボカロ曲はニコニコ動画やYouTubeなどのプラットフォームで広く共有され、多くのファンを持つ一大ジャンルとなっています。
揃えなければならない機材とは?
おすすめはMac Book Proです。

KORGの61鍵ワイヤレスキーボードがおすすめです。
Bluetoothで接続できるので、iPadにもつなげることができます。

音楽作成ソフトです。
このソフトを使って曲を作ります。
『初音ミク NT』を買うと収録されている米国PreSonus社のDAWソフト「Studio One」を使っています。
初音ミクを利用する予定の方は、改めて購入する必要はありません。

ボーカロイドに作った曲を歌わせるソフトです。
『初音ミク NT』買うと収録されているボーカル・エディタ「Piapro Studio」を使ってます。
こちらも付属してきますので、改めて購入する必要はないです。
【注意点】
初音ミク以外の他のバーチャルシンガーも使いたい場合は注意が必要です。
「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」はバージョンが「V4X」ですので、そちらを使いたい場合は『初音ミク V4X』を買うといいです。
バーチャル・シンガー
『初音ミク NT』を使用しています。
NTはニュータイプの略。
これ購入すると「Studio One」と「Piapro Studio」も付属しています。
パッケージ版とダウンロード版がありますが、どちらも同じです。
ただしパッケージ版は送料が500円かかるから注意してください。

初音ミクNTのインストール
『初音ミクNT』パッケージ版が届きました。


中にはプラスチックのライセンスカードが入っています。

ライセンス登録ページにアクセスして、ライセンス登録をします。
ダウンロードリンクが貼られたメールが届くので、ダウンロードしてください。
容量が11Gもあるから気長に待ちます。
ダウンロードされたZIPファイルを解凍し、「HATSUNE MIKU NT / BOX」→「Piapro Studio」の順にインストールします。
[Piapro Studio]を起動すると、アップデートしてくれと言われるので、そのままアップデートしましょう。
「Studio One Artist Piapro Edition」のシリアルナンバーもメールに書かれているので、サイトにアクセスしてダウンロード→インストールします。
サイトが英語なので、場所だけ写真を載せておきます。
ページ右上の「Register A Product」をクリックしてシリアルナンバーを入力するだけです。


KORG microKEY AirのBluetooth接続方法
まずは電池を入れて、左横にある切り替えスイッチを「WIRELESS」に切り替えます。
そうするとブルーのランプが点滅するので、これで準備OKです。
このままだとMacで探せないので、AppStoreで「Bluetooth MIDI Connect」をインストールします。

「Bluetooth MIDI Connect」を起動すると右上のツールバーにアイコンが表示されます。

クリックして「Bluetooth MIDI接続する」を選択します。

「microKET2-61Air」を選択して接続すれば接続完了です。

AppStoreで「Bluetooth MIDI Connect」をインストールしないと接続できないので、焦らず接続しましょう。

これらの機材を揃えれば、すぐにでもボカロPになれます。
【ボカロP】【初音ミク】Studio One(DAW)の使用方法
Studio One(DAW)で【初音ミク】の基本操作方法を解説!
【ボカロP】【初音ミク】Piapro Studio NT の使用方法
【ボカロP】【初音ミク】のPiapro Studio NT使用方法を徹底解説!