この記事を書いた人
082P
現在は、医療系システムエンジニアをやっています。得意言語はRubyですが、仕事柄PHPやJavascriptに触れる機会が多いです。記事に関しては、RubyのRuby on Rails、PythonのDjangoなど、Webアプリケーションおよびデータベース系の記事を書くことが多いです。趣味でゲーム配信とボカロPをやってます。既婚者で子供が2人おります。
ゲームを利用したプログラミング学習
ゲームを利用したプログラミング学習は、学びを楽しみながら進められるため、非常に効果的です。
以下のようなポイントやツールが利用されています。
メリット
人気のプログラミング学習ゲーム
- Scratch
MITが開発したプログラムで、ブロック状のコードを組み合わせてゲームを作成できる。初心者向けで、小学生からでも楽しめる。 - CodeCombat
実際のプログラミング言語(PythonやJavaScriptなど)を使用してゲーム内のキャラクターを操作する。ゲームを進めながらコードを学べる。 - Minecraft: Education Edition
世界中の教育機関で採用されているMinecraftの教育バージョン。ブロックを使ったプログラミングが可能で、プログラムでゲームの世界を操作することができる。 - Roblox Studio
Robloxの開発環境を使って自分のゲームをプログラミングしながら学ぶことができる。Luaというプログラミング言語を使用してゲームを作成できる。 - Tynker
子供向けのプログラミング学習プラットフォームで、コードをドラッグ&ドロップするだけでゲームやアプリを作成できる。PythonやJavaScriptなどの言語も学べる。
学習効果を高めるポイント
- 段階的な難易度設定
簡単なタスクから複雑なものへ徐々に進めていく。 - チャレンジと報酬
ゲーム内で報酬を得られるようにすることで、学習のモチベーションが維持される。 - コミュニティの活用
他のプレイヤーや学習者と協力することで、相互に学び合うことができる。
人気のプログラミング学習ツールのランキング
順位 | プログラミング学習ツール | 特徴 | 対応プログラミング言語 |
---|---|---|---|
1 | Scratch | ブロック状のコードで簡単にプログラミングを学べる | Scratch(独自のビジュアル言語) |
2 | CodeCombat | 実際のコードを使いながらゲームを進める | Python, JavaScriptなど |
3 | Minecraft: Education Edition | ゲーム内の世界をプログラムで操作 | ブロックコーディング、Python |
4 | Roblox Studio | Lua言語を使って自分のゲームを作成 | Lua |
5 | Tynker | ドラッグ&ドロップでゲームやアプリを作成できる | Python, JavaScriptなど |
マインクラフトは3位ですね。1位は学校教育でも使用されているスクラッチです。
スクラッチは独自のビジュアル言語を使用していますが、マインクラフトではブロックコーディングに加えてPythonが身に付くというところが魅力的です。
人気のプログラミング学習ツールの対象年齢
人気のプログラミング学習ツールとそれぞれの対象年齢を表にしたものです。
順位 | プログラミング学習ツール | 対象年齢 | 特徴 |
---|---|---|---|
1 | Scratch | 8歳以上 | ブロック状のコードで簡単にプログラミングを学べる |
2 | CodeCombat | 10歳以上 | 実際のコードを使いながらゲームを進める |
3 | Minecraft: Education Edition | 7歳以上 | ゲーム内の世界をプログラムで操作 |
4 | Roblox Studio | 10歳以上 | Lua言語を使って自分のゲームを作成 |
5 | Tynker | 5歳以上(初心者向け) | ドラッグ&ドロップでゲームやアプリを作成できる |
マインクラフトはゲームのプレイ自体が小学生からできますし、私の子供も低学年の時に大きめの建築をこなしていました。
対象年齢が7歳以上と、低年齢でも学習できる点は納得ですね。
ちなみに私は、サバイバルでしか遊びません。
マインクラフトを利用したプログラミング学習では何が身に付くのか
マインクラフトを利用したプログラミング学習では、以下のようなスキルや知識を身につけることができます。
マインクラフト内でプログラムを作成するためには、論理的に問題を解決する力が必要です。
例えば、キャラクターを動かすためのコマンドやループ、条件分岐などを使って、意図通りに動作させることを通じて、論理的思考力が鍛えられます。
マインクラフトでは、MakeCodeやPythonなどのプログラミング言語を使ってコーディングを学ぶことができます。
これにより、変数、関数、ループ、条件文といったプログラミングの基本的な概念を実際に操作しながら理解できます。
マインクラフトの環境では、さまざまな問題や課題が設定されており、それを解決するためにコードを書いて操作します。
このプロセスで問題解決力が向上します。
例えば、「一定のブロックを指定された場所に自動で配置する」といった課題に対処します。
マインクラフトはオープンワールドのゲームであり、自由に建物や環境を作ることができます。
プログラムで自分のアイデアを実現するためには創造力が求められます。
また、プログラムを効率的に組むためのデザイン思考も養えます。
マインクラフトは他のユーザーとのコラボレーションも可能です。
協力してプロジェクトを進める際、他のプレイヤーと意見を共有したり、役割分担をしたりすることで、コミュニケーション能力やチームワークのスキルも向上します。
大きなプロジェクトを進める際には、タスクを分割して進める必要があります。
プログラムをステップごとに実行し、デバッグを行いながら進めることで、プロジェクト管理の基礎的なスキルが身につきます。
プログラムが思い通りに動かない場合、その原因を探し、修正する「デバッグ」も学べます。
エラーを見つけて修正する過程は、プログラマーにとって非常に重要なスキルです。
マインクラフトでゲームを作成する際、ゲームデザインの基本を学べます。
ユーザーにとって楽しく魅力的な体験を提供するために、どのような要素が必要かを考える力がつきます。
マインクラフトを通じて楽しみながら、プログラミングの基礎から応用まで、多彩なスキルが学べるのが大きな利点です。
プログラミング力はどこまで習得できるか
マインクラフトを利用したプログラミング学習では、以下の段階にわたってプログラミング力を習得できますが、具体的には基礎から中級レベルのスキルまで習得が可能です。
プログラミングの基礎概念
変数、条件文、ループなどの基本的なプログラミングの概念を学びます。
これにより、あらゆるプログラミング言語で必要となる考え方が身につき、異なる言語でもスムーズに学習を進められます。
例: 「もし〇〇なら」という条件設定や、「繰り返し〇〇を実行する」といった論理的操作。
ビジュアルプログラミング
MakeCodeのようなビジュアルプログラミングツールを使って、コードをブロックとして配置し、視覚的に理解しやすい形でプログラムを作成します。
特に初心者向けで、プログラミングの流れやロジックを直感的に学ぶのに役立ちます。
テキストベースのプログラミング
ビジュアルプログラミングからステップアップし、PythonやJavaScriptなどのテキストベースのプログラミング言語を使ってコードを書くスキルも習得可能です。
これは中級レベルに移行するための重要なステップで、実際のソフトウェア開発に近い経験を積むことができます。
例: Pythonで特定のタスクを自動化するプログラムを作成する。
モジュールとライブラリの使用
中級レベルでは、マインクラフトの環境において外部のモジュールやライブラリを使いこなすことができるようになります。
これは、より複雑なプロジェクトを実行するために必要なスキルです。
例: マインクラフトのAPIを使用して、複雑な自動化システムを構築。
デバッグ能力
プログラムが思い通りに動かないときにエラーメッセージを解析し、修正するデバッグスキルも身に付きます。
これはプロのプログラマーとしての必須スキルで、問題解決力の向上につながります。
プロジェクトベースの学習
マインクラフトでは自分のアイデアを実現するためのプロジェクトを作成できます。これにより、実践的なスキルを磨き、より複雑で長期的なプロジェクトを管理する能力も向上します。
例: マインクラフト内の自動化された町やダンジョンをプログラムで設計する。
ゲーム開発の基礎
マインクラフトを使ったゲーム開発を学びながら、ユーザーインターフェース(UI)設計や、プレイヤーが楽しめる仕組みの設計といったゲーム開発の基本も学べます。
これにより、ゲームロジックやインタラクション設計のスキルが身につきます。
アルゴリズム思考
簡単なアルゴリズムを用いたタスク処理を学ぶことで、効率的なプログラム作成の方法を理解します。これにより、より洗練されたコードを書くスキルが育まれます。
例: 迷路を解くアルゴリズムや、特定の条件での最短ルートを計算するプログラム。
クラウド連携やAPI活用
上級者向けには、クラウド技術やAPIを使ってマインクラフトの世界に外部のデータを取り込んだり、外部アプリケーションと連携させるようなスキルも習得可能です。
限界
マインクラフトを利用した学習は、ゲーム内でのシンプルなシステムや構造を作成するのに優れている一方で、以下のような領域には限界があります。
マインクラフトを利用したプログラミング学習では、基礎から中級レベルのプログラミングスキルが幅広く身につけられ、特に論理的思考力や問題解決能力を強化することができます。
ただし、より高度なアプリケーション開発や専門的な技術については、別の学習環境が必要になる場合もあります。
デジタネ | 小中学生向けオンラインプログラミング– 14日間無料体験実施中
デジタネとは?
小中学生向けオンラインプログラミングでプログラミング、マインクラフト、ロボットが楽しく学べる小中学生向けオンラインコースです。
自宅で楽しく学べる小中学生向けのオンラインコースで、100以上のコンテンツが月額料金で受け放題。14日間の無料体験実施中です。
2023年春には「ディズニーコース」が新登場。男女問わず楽しく学べる教材として注目を浴びています。
※D-SCHOOLオンラインは2023年2月に「デジタネ」へ名称変更しました。
対象年齢
デジタネのオンラインコースの対象年齢は、小学校1年生からです。教材には、ブロック風のパーツをつなげることでプログラミングの基礎を学べるソフトが使用されています。
デジタネのコースには、マインクラフトが好きな人やマインクラフトでプログラムを作ってみたい人を対象とした「マイクラッチコース」もあります。このコースの対象年齢は小学校3年生からです。
おすすめポイント
- 子どもたちに大人気の「マインクラフト」や「Roblox(ロブロックス)」でゲームを作って学べる
- ディズニーコースが新登場し、男女問わず学べるプログラミング教材として注目
- 100以上のレッスンが月額料金3,980円から受け放題
- 14日間の無料体験実施中!
- 送迎不要で自宅で受講
- ヒルナンデス!でも紹介された話題の教材
- 2022年度(第16回)キッズデザイン賞受賞
『Tech Kids School』サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール
『Tech Kids School』サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクールとは?
『Tech Kids School』(テックキッズスクール)は、 全国約700人の小学生が在籍する子ども向けプログラミングスクールです。
プログラミングスキルを身につけることだけが目的ではなく、 テクノロジーを武器として自らのアイデアを実現し、社会に能動的に働きかけることができる人材を育てています。
現在渋谷校とオンライン校にて、無料体験レッスンを受け付けております。
体験レッスンは120分で実施しており、お子様にはゲーム開発体験、 保護者様にはTech Kids Schoolについて説明をしています。
説明会は少人数で実施しており、不明点や懸念点などを気軽に伺えます。
※オンライン校の体験レッスンでは、マンツーマンで実施しております。
Tech Kids School の3つのポイント
「渋谷校」・「オンライン校」の2校舎あり。ご希望の受講形態に合わせてご体験ください。
AbemaTVなどのサービスを手がけるサイバーエージェントが2013年から運営しています。 その実績からメディアや雑誌にも数多く取り上げられています。
子供達に実践的な実力を身につけてもらうため、本格的なカリキュラムとなっています。 SwiftやC#など、大人がやるようなプログラミングを学習するため、多くのコンテストの入賞者数を誇ります。
コミュニケーションに長けた講師のサポートや、ゲーム開発しながら知識を学べたりと、 楽しく継続して学習できるような環境も整っています。
その他にも・・
- プレゼンテーション力を磨ける Tech Kids Schoolは、自分の作品を発表するプレゼンテーションの機会も定期的に設けています。 発表することで、人前で話すことに物怖じしない度胸を養うことができます。
- 渋谷駅直結でアクセス抜群 Tech Kids School渋谷校は、渋谷スクランブルスクエアで授業を行います。 普段入ることのできないサイバーエージェントのオフィスで学べます。
ソニーのロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」
「ソニーのロボット・プログラミング学習キット」とは?
ソニーグループの教育事業会社が開発したロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」の販売促進プロモーションです。
カラフルなブロックと電子パーツでかたちをつくり、学習用アプリを使って、つくったロボットをプログラミングで動かします。
全国1,000教室の学校や塾で導入実績がある学習アプリ内のオリジナル教材を、キット購入のみで楽しく体験できます。
サービスの内容
国際的なデザイン賞をとったブロックと、初めてのプログラミング学習でも直観的でわかりやすいビジュアルプログラミングで、男女問わず支持されているプログラミング学習キットです。
24年4月には、初学者向けの入門モデル「KOOVエントリーキット」をリリース。
手軽にプログラミング教育を先取りしておきたいご家庭や、まずは気軽にプログラミング教育を始めたい方々にも好評。
3つのポイント
全国の学校・塾で導入実績のある教材を、ご自宅で楽しく学べます。
アプリ上で説明・解説や定着を図るためのクイズが出題される教材もあり、無理なく段階的にプログラミングの基礎を学べます。
ブロックは3D組み立てガイドで図面図を立体的に確認でき、子どもでも無理なくひとりでブロックを組み立てられます。
MITが開発した子ども向けのプログラミング学習環境「Scratch」を参考に、ハードウェアと同じく、ブロックを組み立てるような操作でプログラムを完成させられるようにしています。
プログラミングのブロックは日本語のため、小学生でも直感的にプログラムを組むことが可能です。
対象年齢
5歳〜
ソニーの学習アプリ【LOGIQ LABO(ロジックラボ)】
ソニーの学習アプリ【LOGIQ LABO(ロジックラボ)】とは?
2024年2月に予約受付を開始した、テクノロジーを使いこなす理数脳を育む小学生向けの自宅学習サービスです。
理数トレーニング教材とテクノロジー探究教材の2つの柱で構成されています。
専用端末の導入は不要で、自宅のiPadまたはAndroidタブレットにアプリをインストールして学習します。
サービス内容
テクノロジーを使いこなす理数脳を育むことを目指す小学生向けの自宅学習サービスです。
理数トレーニング教材とテクノロジー探究教材で構成されています。お子さまひとりひとりのレベルに合わせてカリキュラムを調整するため、学年にとらわれず効率的に力を伸ばすことができます。
保護者の方専用のスマートフォンアプリでお子さまの日々の学習状況を確認したりカリキュラムを調整したりすることもできます。
3つのポイント
理数トレーニング教材は累計25万部突破のベストセラー思考力ドリルの執筆や国際的な算数大会を開催した知見をいかして開発した問題を20,000問以上搭載!ひらめきだけではなく、じっくり読んだり計算したりする力も幅広く育めます。
探究教材は生成AIなどの話題のテクノロジーに初めて触れる体験をお子さまに提供します。お子さま向けにリスクを最小限にした安心安全のパッケージで初めてでも安心です。
AIの学習サポートにより保護者の丸付けや解説の手間を省きつつ、お子さまの学習内容や到達度は保護者専用のスマートフォンアプリでしっかり見守れるので、保護者も成果をしっかり実感できます。
対象学年
小学校1年生~6年生
ゲームを作りながら本格プログラミング学習!「QUREOプログラミング教室」
ゲームを作りながら本格プログラミング学習!「QUREOプログラミング教室」とは?
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、全国教室数No.1を展開している、 自宅の近くで受講ができるプログラミング教室です。
未経験の子どもでも本格的なプログラミングの基礎を楽しく効果的に学ぶことができます。
QUREOプログラミング教室のポイント
国内のプログラミング教室数No.1を誇り、「プログラミング学習を始めたいけれど、 近くに教室がないな」という方にピッタリな教室です!
魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定となっており、 お子様が夢中になって楽しく学習を進めることができます。
まるでゲームをクリアしていくような感覚で、プログラミング学習を進められます。
2023年9月より、お子さまを中心に大人気のゲーム「マインクラフト」を使った教材が登場! マイクラの世界でプログラミングを学習できる「教育版マインクラフト」を使用した オリジナルの教材を提供しています。 最初の3ヶ月は、マイクラの世界で1つ1つミッションをクリアしながらプログラミングの導入部分を学べます。
基本情報
- 対象学年:小学生以上(2年生以上推奨)
- 受講回数:月4回(基本)
- 受講時間:1回 60分
- 教室数:2,900教室以上
- 学習教材:QUREO(キュレオ)※ビジュアルプログラミング / 教育版マインクラフトを使ったオリジナル教材
- 受講料:税込9,900円〜 / 1ヶ月
- 1時間あたりの受講料:税込2,475円〜
その後のプログラミング学習の進め方
マインクラフトを利用して基礎的なプログラミングスキルを習得した後は、次のステップに進んでプログラミングスキルをさらに向上させることが重要です。
以下に、プログラミング学習を効果的に進めるためのステップを示します。
マインクラフトでは、PythonやJavaScriptなどの言語に触れることができますが、次のステップとしてより高度な言語を学ぶことが有効です。
より高度なスキルを習得するために、オンラインのプログラミング学習プラットフォームを活用しましょう。
自分で実際にプロジェクトを作成し、プログラムを組むことで、実践的なスキルを磨きます。マインクラフトでの経験を活かし、以下のようなプロジェクトを手がけてみましょう。
基礎的なプログラミングができるようになったら、次はアルゴリズムとデータ構造の理解が必要です。
これらは効率的なプログラム作成の基礎であり、面接などでも重要視されます。
例: ソートアルゴリズム、検索アルゴリズム、スタック、キュー、ツリーなど。
GitHubなどのプラットフォームでオープンソースプロジェクトに参加してみることで、実際の開発経験を積むことができます。
コードの品質を高めるためのプラクティスを学び、他のプログラマーと協力するスキルも身に付きます。
プロジェクトがより大規模になると、クラウド技術を使う機会が増えます。AWSやGoogle Cloud、Microsoft Azureといったプラットフォームの使い方を学び、スケーラブルなシステムを構築する方法を理解することが重要です。
例: クラウドを利用したWebアプリケーションのデプロイ、データベースの設計など。
より効率的に開発を進めるために、プログラミング言語のフレームワークを学びます。これにより、開発のスピードが大幅に向上します。
プログラミングのスキルを応用し、データサイエンスやAIの分野に進むことも可能です。
Pythonのライブラリ(Pandas、NumPy、TensorFlowなど)を学び、データの分析や機械学習モデルの構築を行えます。
ハッカソンやプログラミングコンテストに参加して、実践的な問題を解決するスキルを高めましょう。
リアルタイムで他の参加者と競い合うことで、迅速な問題解決やチームワークが鍛えられます。
書籍やブログ、YouTubeチャンネルなどで、より深い知識を学び続けることも重要です。
例: 「Clean Code」(Robert C. Martin)や「The Pragmatic Programmer」(Andrew Hunt & David Thomas)など。
マインクラフトでプログラミングの基礎を学んだ後は、次の段階として他のプログラミング言語の習得やアルゴリズムの学習、実践的なプロジェクトを進めることでスキルを高めることができます。
徐々に高度な分野に挑戦し、自分の興味やキャリア目標に合わせて進化していくことが重要です。
途中、どうしても英語の壁にぶつかってしまうため、英語学習も併用して行うことをおすすめします。
まとめ
マインクラフトでプログラミング学習は可能?
マインクラフトは、教育用のバージョンを通じて、ゲーム内でプログラミングを学ぶツールとして利用できます。
特に、MakeCodeやPythonを使って、ビジュアルプログラミングからテキストベースのプログラミングまで幅広いスキルを習得でき、楽しみながら論理的思考力や問題解決能力を鍛えることができます。
対象年齢は?
- マインクラフトを使ったプログラミング学習の対象年齢は、7歳以上がおすすめです。
年齢に応じた難易度のタスクや教材が用意されているため、初心者から中級者まで幅広く対応しています。 - ビジュアルプログラミングから始め、少しずつテキストベースの言語に移行するのが一般的です。
どこまでプログラミング力を習得できる?
マインクラフトを通じて習得できるプログラミング力は、基礎から中級レベルまでです。
基本的なプログラミングの概念(変数、ループ、条件分岐など)やデバッグ、プロジェクトベースの学習ができるため、実践的なスキルが磨かれます。
さらに、自動化システムやゲームの開発を通じて、アルゴリズム思考やプロジェクト管理能力も向上します。
その後のプログラミング学習の進め方
基礎を身につけた後は、他のプログラミング言語(Python、JavaScriptなど)やアルゴリズムとデータ構造の学習、実際のアプリケーションやゲームのプロジェクトに取り組むことがおすすめです。
また、オンライン学習プラットフォームやオープンソースプロジェクトへの参加を通じて、実践的な開発経験を積むことでスキルを向上させていけます。
このように、マインクラフトを利用したプログラミング学習は、ゲームを楽しみながら体系的にスキルを身につけることができる効果的な学習方法です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
参考文献
Minecraft Education Edition (マインクラフト教育版)
- 概要: マインクラフトの教育版は、ゲームを通じてプログラミングやSTEM教育を提供するために設計されています。Microsoftが提供しており、MakeCodeやPythonなどのプログラミングツールを統合しています。
- 参考URL: Minecraft Education Edition
- 内容: 公式サイトでは、プログラミング学習用のカリキュラムやチュートリアルが多数提供されており、年齢やスキルレベルに合わせた教材も手に入ります。
Microsoft MakeCode for Minecraft
- 概要: MakeCodeはビジュアルプログラミングエディタで、ブロックを使って簡単にプログラムを組むことができます。テキストベースのJavaScriptやPythonにも対応しており、プログラミングの学習がスムーズに進むように設計されています。
- 参考URL: Microsoft MakeCode for Minecraft
- 内容: MakeCodeを使ったプログラミング学習の基礎から中級レベルのチュートリアルが提供されており、マインクラフトの世界で実際にコードを動かして学ぶことができます。
Python for Minecraft
- 概要: マインクラフトの世界でPythonを利用してプログラミングを学習できるようになっています。Pythonは、シンプルでありながら強力なプログラミング言語として、初心者からプロまで幅広く使われています。
- 参考書籍: Learn to Program with Minecraft: Transform Your World with the Power of Python by Craig Richardson
- 内容: Pythonを使ってマインクラフト内で自動化やカスタムシステムを構築する方法が詳細に説明されており、プログラミングの基礎から中級レベルまで学ぶことができます。
プログラミング教育の進め方に関するリソース
- 書籍: The Pragmatic Programmer by Andrew Hunt & David Thomas
- 概要: 初心者から中級プログラマーに向けて、より実践的なプログラミング学習の進め方や、効率的にプログラミングスキルを向上させる方法が紹介されています。
- 書籍: Clean Code by Robert C. Martin
- 概要: プロフェッショナルなプログラムを書くためのベストプラクティスや、コードの品質を向上させるためのガイドラインがまとめられています。
プログラミング学習ツールと教材
- Codecademy: 初心者向けのインタラクティブなプログラミング学習サイト。HTML、CSS、JavaScript、Pythonなどをゲーム感覚で学べます。
- 参考URL: Codecademy
- Udemy: プログラミングや技術スキルに特化したオンラインコースが豊富にあり、Web開発からデータサイエンスまで幅広い講座が提供されています。
- 参考URL: Udemy
プログラミングアルゴリズムとデータ構造に関するリソース
- 書籍: Introduction to Algorithms by Thomas H. Cormen, Charles E. Leiserson, Ronald L. Rivest, and Clifford Stein
- 概要: プログラミングで重要なアルゴリズムとデータ構造を体系的に学べる有名な教科書。大学でも使用されている教材で、幅広いアルゴリズムの設計と解析について説明されています。
ゲーム開発とクラウド技術に関するリソース
- Unity公式サイト: Unityは、2D/3Dゲーム開発における人気の高いプラットフォームで、初学者向けのチュートリアルも豊富にあります。
- 参考URL: Unity
- AWS(Amazon Web Services)公式ドキュメント: クラウド技術を学ぶために、AWSの無料講座やトレーニングを利用できます。Webアプリやサービスのデプロイにも役立ちます。